【動画付き】初心者向け。フルイドアートを材料全部ダイソーで揃えて作ってみた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルイドアートをやってみたいけどどうぐや材料を揃えるのが大変!
という方のために、すべてをダイソーで揃えて実演動画を作りました。
1000円もあれば始められます。
お試しにいかがでしょうか。


100均で揃えた材料

アクリル絵の具、キャンバスは文具コーナー。
アロマオイルは生活雑貨コーナー。
PVA合成洗濯のりは洗濯コーナー。
ターボライターは喫煙器具、仏具コーナーで買い求めました。

この写真には写っていませんが、使用した道具である紙コップ、割り箸、
息を吹きかけるのに使ったタピオカ用の太ストロー、
テーブルに敷いたビニールクロスとおぼんもダイソーで買ったものです。
スワイプに使った製菓用ナイフはセリアで買ったものでしたが。

1枚目

4色の絵の具それぞれをPVA洗濯のりと水で調整。
絵の具と洗濯のりの比率はだいたい1:1。
アロマオイルは3滴づつ入れました。

アロマオイルを買うときにちゃんと確認しなかったわたしが悪いのですが、
このオイルの材質を見ると『界面活性剤、エタノール、香料、水』とありました。
えっ?油成分は?
最初から雲行きが怪しくなりましたが、このまま強行します。
セルを作る目的で洗剤やアルコールを使っている作家さんもいらっしゃるので。
わたしにも新境地が訪れるかもしれませんから。

上の写真はスワイプした直後のものです。
絵の具が引っ張られて混ざってしまっています。
やり過ぎると濁った色になってしまいそうです。
この後スワイプした部分や息を吹きかけて絵の具を動かした部分に
思ったようにセルは出来ませんでした。

完成、乾燥後

できあがりに不満足だったのでもう一枚チャレンジします。

2枚目

2枚目は絵の具と洗濯のりの比率はそのままで
アロマオイルだけ倍の各色6滴づつで作りました。

部屋中にアロマオイルの香りが充満して、
ケミカルな香料の香りが苦手なわたしはくしゃみが出そうでした。

オイルの量を多くしたからなのか(偶然だったらがっかり)
複雑な模様が出来ています。
スワイプしたところにもセルが生まれました。

オイル(といっても界面活性剤とアルコール)の効果なのか
作業の手を止めても15分ほど絵の具が動き続けました。
おかげで原色バリバリだった絵の具がいい感じに混ざって
深みのある色になりました。

完成、乾燥後

意識して描けないような不思議な模様が生まれるところが
フルイドアートの魅力ですね。
できあがった作品はアロマオイルの香りが漂うものになりました。
好きな香りで作るとステキなインテリアになりそうですね。

興味がわいた方はチャレンジしてみて下さい。

関連記事 【動画付き】フルイドアートの作り方
     フルイドアートで使用する道具をそろえる

SNSでもご購読できます。

インスタグラムに最新作品を随時投稿しています。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事はこちら
フルイドアートに使うメディウムはいろいろあります。 どれを使うかを決めるために比較実験をしてみました…