今回の制作の道具として用意したのは
皆様おなじみのPEテープです。

いろいろな呼び方があります。
私の住んでいる地方では『スズランテープ』という商品名で呼ぶ方が通りが良いです。

古新聞を縛ったり、応援団のポンポンを作ったり、
最近ではかぎ針編みでバッグを作ったりと
八面六臂の活躍を見せているEPテープを
フルイドアートでも使ってみることにしました。

今回は同じ色を使ってスワイプ方法を変えて二枚制作しました。

◆1枚目・ジグザク◆


基材はMDF材厚さ6mm 20cm四方に
ジェッソで下塗りしてあります。

プライマリーブルーを全面に塗り広げます。
絵の具が全面に塗れていればいいです。
ムラがあってもかまいません。

思いのままに絵の具をのせていきます。
ターコイズブルー、メタリックなインディゴ、ゴールドの3色です。


パールホワイトはスワイプして上にのる色なので端の方に。
ホワイトもスワイプで全面にのせたい色なので端にたっぷり流します。

PEテープ登場。
半透明なので絵の具の様子が見えてスワイプしやすいです。


ジグザグ ジグザグとテープを揺すりながら画面の端までスワイプします。

完成

◆2枚目・巻くように◆


1枚目と同じくプライマリーブルーを
全面に塗り広げ、思いのままに絵の具をのせていきます。

巻き取るようにテープを引いていきます。


ちょっとテープが浮いてしまった場所がありますが、
新しいテープでちょっと手直しします。
手直しした部分もバーナーで炙って
セルを発生させると、なじみます。


乾燥後、完成。

おまけ


基材について。
今回使用した基材は6mm厚のMDF材です。
MDF材とは木材チップを煮て繊維状にしたものに
合成樹脂を混ぜて固めたものです。
繊維の方向性がなく均質なので
アクリル絵の具を流した後のそりが少ないので使用しました。
ただしあくまで“少ない”というレベルです。
今回20cm四方のものを使いましたが数㎜の反りが出ました。
そのまま飾るのでしたら大して問題は無いでしょうが
きっちりと額に入れるとか、木工の素材にするとかにするのなら
ちょっと覚悟がいるかもしれません。

表面がなめらかなのでジェッソによる下塗りは必要なかったと思ったのですが、
しっかり下塗りした方が良いと指摘がありました。
実際やってみたらその通りでした。
ご指摘ありがとうございます。


関連記事

フルイドアート 用語辞典